モズ

スズメ目モズ科(Lanius bucephalus Temmink & Schlegel)

全長約20cm
漂鳥
北日本や積雪地のものは、冬、暖地へ移動する。秋から春にかけて低地の村落付近の林、低木のある川原や農耕地、公園、広い庭園、果樹園などに生息し、秋冬には1羽ずつ縄張りをもって生活し、縄張りを決める秋には2羽のモズがよく争っている。秋から初冬にかけて木の枝、電線でキィーキイキイキイと高鳴きをする。他にキョンキョンとという声や、他の鳥の声のまねをすることがある。モズを「百舌」と書く所以である。
また、本種はトカゲやカエル、昆虫などの小動物を有刺鉄線や木の枝に突き刺しておく奇妙な習性をもっていて、これを「はやにえ」という。何のために行うのかよくわかっていない。


撮影日 12月3日、撮影地 小室町 撮影日 12月16日、撮影地 旭町


撮影日 9月30日、撮影地 東町 撮影日 10月1日、撮影地 東町


撮影日 8月14日、撮影地 古和釜町 撮影日 9月10日、撮影地 小室町


撮影日 4月16日、撮影地 米ヶ崎町 撮影日 4月23日、撮影地 米ヶ崎町


撮影日 1月8日、撮影地 米ヶ崎町 撮影日 2月12日、撮影地 東町
メス(目に黒いラインがない) オス(目に黒いラインがある)


 戻る